2012-04-02

Bloggerをはじめるための設定に苦労した話1|ブログデザインの決定



新しくはじめたBloggerですが、記事もまだ2件目ということで正直まだまだ慣れていません。「使いやすいな」と思うところも多々あります。かゆいところに手が届く感じですね。一方、「これは良くわからん!」ということもたくさんあります。今回は僕がBloggerをはじめて特に苦労したあしあとを残したいと思います。これからBloggerを利用される方の迷いが少しだけでも軽くなれれば幸いです!




1.デザイン決めに苦労する



何はともあれ、ブログの印象を大きく左右するデザインを決定する必要があります。Bloggerをはじめるにあたって、デザインで決めていたことが2つありました。


1.1.シンプルにする


なるべくシンプルなデザインがよかったので、背景も記事自体にも色はつけませんでした。その方が集中して記事を読むことができるかなと思ったからです。


1.2.白と青を基調とする


ブログのデザインカラーのことです。白と青を基調としたデザインはとても落ち着いた印象なので、気に入っています。


決めたデザインに沿って、Bloggerのテンプレートをいじっていきました。Bloggerは初心者でもデザインを簡単に変更できるように工夫されています。


1.3.テンプレートを選択する



まずはブログ管理画面の左にあるメニューから、「テンプレート」を選びます。「カスタマイズ」のボタンをクリックすると、デザインをいろいろカスタマイズする画面になります。



テンプレートデザインを選択します。最初は「少ないかな?」と思ったのですが、テンプレートを基にして背景やレイアウト、ブログパーツの設定を自由にできるので、実際はかなりオリジナルなブログをつくることができます。


1.4.ブログのレイアウトと色を決定する



テンプレートを決めたら、デザインレイアウトを選択します。僕は絶対2カラム(左に記事、右にブログパーツ)が良かったので、こんな感じのレイアウトにしました。



記事の文字の色には気を使いました。色の数を多くしたくなかったので、ブログタイトルのロゴと同じ配色にしました。テキストは灰色(#666666)リンクは青色(#6ea2b1)です。




2.ブログタイトルのロゴに苦労する


せっかく新しいブログをはじめるので、きちんとブログタイトルをつくりたいと思っていました。そして、ブログのロゴも。

タイトルの「あしあとnote」は、日々感じたことや気になったことを残しておきたいという思いを込めました。最初は「あしあとノート」にしようかと思っていたのですが、検索してみたらいくつかすでに他のブログで存在していたので、やむなく英語のnoteにしました。

(noteは「の音」にも聞こえるので語呂が良いなぁと思ってます。完全に後付けですが...)


あしあとのロゴは、iPadでつくりました


ロゴはあしあとにしたかったのですが、Webデザインなどやったこともなく、そもそもデザインのデの字も習ったことがありません。最初はパワポを加工してつくろうと思ったのですが、2秒で挫折しました。

「待てよ、iPadのお絵かきアプリが使えるんじゃないか??」

こう思った僕は、とりあえずAdobeの「Adobe Ideas」というアプリをつかってちょこちょこ...

こうしてできたのが、タイトルロゴのあしあとロゴです。指で描いたのでガタガタですが、良く言えば味があるということで満足してます。

ところで「Adobe Ideas」ですが、なかなか秀逸なアプリでした。とっても便利でしたので、日を改めてこのブログでも詳しく紹介したいと思います。




まだまだ苦労は続く...


こうして、ブログデザインを決めることができました。(優柔不断なので、3日くらいかかったのですが...)

ところが、これでおしまいではなかったのです。Bloggerで記事を書いてみてわかったのですが、やはりある程度HTMLとCSSの知識がないとお話にならないですね。

したがって、僕はお話にならない訳です...orz

次回は、Bloggerをはじめるための記事投稿に苦労したあしあとを残したいと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿